滴定/水分/イオンクロマトグラフィー/近赤外分析計/ラマン分光計/ポテンショスタット/ガルバノスタット/プロセス分析計
アプリケーション検索(技術資料)
※ 並び替えをz-a 順にすると、概要を日本語に訳したアプリケーションが上位に表示されやすくなります。
※ PDFドキュメントは英語版と日本語訳版の両方が混在しています。
※「Japanese」というキーワードを入力すると、日本語訳版だけが表示されます。
- 8.000.6067食品サンプルにおけるナトリウムの完全自動測定
このポスターで説明されている分析では、食料品中のナトリウムを簡単に測定するための有望なメソッドとしての TET について論じられています。ナトリウムのTETは、スープ、グレイビー、およびいくつかの塩味のスナックなどのような様々な食品サンプルマトリックスへの適用性が検証されました。エンタルピー変化は、高感度のデジタル温度計を用いて、溶液温度の変化としてモニタリングできます。ここで説明されているナトリウムの測定は、エルパソライト (NaK2AlF6) の発熱性沈殿物に依存しています。滴定試薬は、過剰なカリウムイオンを含むアルミニウム標準液です。滴定は食品サンプルの懸濁液にて直接実施され、2分以内に完了します。このメソッドは堅固で、完全自動で実施できる上に、再現性の高い高周波均質化によって様々な困難な食品マトリックス (ケチャップ、インスタントスープ、プレッツェルなど) に対応できます。このApplication Noteに加え、ナトリウムのTET測定に関するより詳しい情報は、YouTubeの弊社のアプリケーションビデオにてご覧いただけます:https://youtu.be/lnCp9jBxoEs
- AB-070Polarographic determination of nitrate in water samples, soil and plant extracts, vegetable juices, meat and sausages, fertilizers, liquid manure, etc.
The photometric determination of nitrate is limited by the fact that the respective methods (salicylic acid, brucine, 2,6-dimethyl phenol, Nesslers reagent after reduction of nitrate to ammonium) are subject to interferences. The direct potentiometric determination using an ion-selective nitrate electrode causes problems in the presence of fairly large amounts of chloride or organic compounds with carboxyl groups. The polarographic method, on the other hand, is not only more rapid, but also practically insensitive to chemical interference, thus ensuring more accurate results. The limit of quantification depends on the matrix of the sample and is approximately 1 mg/L.
- AB-074アノードストリッピングボルタンメトリーによるアンチモン、ビスマス、および銅の測定
このApplication Bulletinでは、アンチモン、ビスマス、および銅の成分のボルタンメトリー測定について書かれています。この3つの成分の検出限界は、0.5~1 µg/Lです。
- AB-083Determination of sodium with the ion-selective electrode
The determination of sodium with the sodium ISE represents a selective, rapid, accurate, and favorably-priced method which is described in this Bulletin. Examples are used to show how determinations can be carried out with the 692 pH/Ion Meter using either direct measurement or the standard addition technique. The sodium concentration has been determined in standard solutions, water samples (tap water, mineral water, wastewater), foodstuffs (spinach, baby food), and urine. The construction, working principles, and areas of application of the two Metrohm ion-selective sodium electrodes – the 6.0501.100 Glass membrane ISE and the 6.0508.100 Polymer membrane ISE – are explained in detail.
- AB-096Determination of mercury at the rotating gold electrode by anodic stripping voltammetry
This Application Bulletin describes the determination of mercury by anodic stripping voltammetry (ASV) at the rotating gold electrode. With a deposition time of 90 s, the calibration curve is linear from 0.4 to 15 μg/L; the limit of quantification is 0.4 μg/L.The method has primarily been drawn up for investigating water samples. After appropriate digestion, the determination of mercury is possible even in samples with a high load of organic substances (wastewater, food and semi-luxuries, biological fluids, pharmaceuticals).
- AB-113分解後のアノードストリッピングボルタンメトリーによる食料品、廃水、下水汚泥に含まれるカドミウム、鉛、および銅の測定
硫酸および過酸化水素による分解後、アノードストリッピングボルタンメトリー (ASV) によりシュウ酸緩衝液にてカドミウム、鉛、および銅を同時に測定することができます。サンプル中に錫が存在しても、鉛の測定に支障はありません。錫の電圧電流法による測定に関しては、Application Bulletinの176番をご参照ください。
- AB-114ポーラログラフィーによる1回の作業における銅、ニッケル、コバルト、亜鉛、および鉄の測定
Cu2+、Co2+、Ni2+、Zn2+、およびFe2+/Fe3+は同時に測定することができます。他の金属の存在による干渉については言及されており、それを除去するメソッドが提示されています。測定閾値は、CoおよびNiでは ρ = 20 µg/L、Cu、Zn、およびFeのそれぞれにおいては ρ = 50 µg/Lです。
- AB-119Potentiometric determination of trace bromide and iodide in chlorides
Bromide is removed from the sample as BrCN by distillation. The BrCN is absorbed in sodium hydroxide solution and decomposed with concentrated sulfuric acid, then the released bromide ions are determined by potentiometric titration with silver nitrate solution. Iodide does not interfere with the determination.Iodide is oxidized to iodate by hypobromite. After destruction of the excess hypobromite, the potentiometric titration (of the iodine released from iodate) is carried out with sodium thiosulfate solution. Bromide does not interfere, even in great excess.The described methods allow the determination of bromide and iodide in the presence of a large excess of chloride (e.g., in brine, seawater, sodium chloride, etc.).
- AB-127Polarographic determination of nitrite in waters, meat and sausage products
Nitrite can be determined polarographically after its conversion to diphenylnitrosamine (C6H5)2NNO. Potassium thiocyanate is used as a catalyst in order for the conversion to proceed rapidly and quantitatively. The reaction takes place in acid solution at a pH value of approx. 1.5. The limit of quantification is 5 μg/L NO2-.
- AB-130Chloride titrations with potentiometric indication
Besides acid-base titrations, the titrimetric determination of chloride is one of the most frequently used titrimetric methods of analysis. It is employed more or less frequently in practically every laboratory. This Bulletin shows you how to determine chloride in a wide range of concentrations using automatic titrators. Silver nitrate is normally used as titrant (for environmental reasons one should refrain from using mercury nitrate). The titrant concentration depends on the chloride content of the sample to be analyzed. It is crucial to choose the correct electrode for samples with low chloride contents.
- AB-176アノードストリッピングボルタンメトリーによる鉛および錫の測定
多くの電解質において鉛と錫のピーク電位はあまりにも近接しているため、電圧電流法での測定は不可能です。特に片方の金属が過度に存在している場合に、その困難は生じます。メソッド1では、Pb および Sn の測定について説明しています。アノードストリッピングボルタンメトリー (ASV) は、臭化セチルトリメチルアンモニウムを添加した上で用いられます。このメソッドは以下の場合に使用されます:• 主に Pb について調査したいとき• Pbが過度に存在しているとき• Sn/Pb の比率が200:1を超えないときメソッド1に従って、Sn とPb は、濃度差が高過ぎず、Cd が含まれていなければ、同時に測定することができます。メソッド2は微量の Sn と Pb が検出されている、または、TI および/または Cd イオンが存在する場合に適用されます。このメソッドは、メチレンブルーの添加されたシュウ酸緩衝液において DPASV も使用します。
- AB-196ポーラログラフィーによるホルムアルデヒドの測定
ホルムアルデヒドは DME で還元的に測定することが可能です。サンプル組成によって、サンプルでホルムアルデヒドを直接測定できるかどうかは異なります。干渉が生じる場合、吸収、抽出、または蒸留などのサンプル前処理が必要となります。ここでは2つのメソッドについて説明します。1つ目のメソッドでは、ホルムアルデヒドはアルカリ性溶液にて直接還元されます。高濃度のアルカリ度またはアルカリ土類金属は干渉します。このような場合は、2つ目のメソッドを使用することができます。ホルムアルデヒドは、酸性溶液にてポーラログラフィーによって測定することのできるヒドラゾンを形成するヒドラジンを用いて誘導体化されます。
- AB-298859 Titrotherm による様々な食品におけるナトリウムの自動測定
酸性の溶液 (NH4F * HF、Al(NO3)3 / KNO3 を含む) では、ナトリウムは発熱性溶液において沈殿する NaK2AlF6 を形成し、TET による分析を可能にします。いくつかの食品、すなわちブイヨン、グレイビー、トマトケチャップ、コーンチップ、プレッツェルスティック、ならびにクラッカーが分析されました。再現性の高い結果が得られました。溶液の計量および添加の後、測定する溶液における均質性を確かなものとするため、サンプルをPolytronで粉砕しました。相対標準偏差は 0.08% から 3.75% の間でした。このApplication Bulletinに加え、ナトリウムのTET測定に関するより詳しい情報は、YouTubeの弊社のアプリケーションビデオにてご覧いただけます:https://youtu.be/lnCp9jBxoEs
- AN-C-092Amines in fish
Determination of dimethylamine (DMA), trimethylaminoxide (TMAO), trimethylamine (TMA), putrescine, cadaverine, and histamine in a fish sample using cation chromatography with direct conductivity detection.
- AN-C-100Choline in infant milk powder using online dialysis
Determination of choline in infant milk powder using cation chromatography with direct conductivity detection applying Metrohm Inline Dialysis.
- AN-CS-004乳児用粉ミルクに含まれるコリンの測定
コリンは、神経伝達物質であるアセチルコリンなど多くの分子の生合成において重要な物質であり、人間の代謝において中間生成物として生じます。濃度の測定はマイクロ波分解によって行われます。分離は連続サプレッション後、 Metrosep C Supp 1 - 250/4.0 カラムを使用します。標準陽イオンからの分離は大変優れています。
- AN-H-122魚類缶詰製品におけるナトリウムの測定
このApplication Noteでは、TET を用いた魚類缶詰製品におけるナトリウム総量の測定について説明しています。このApplication Noteに加え、ナトリウムのTET測定に関するより詳しい情報は、YouTubeの弊社のアプリケーションビデオにてご覧いただけます:https://youtu.be/lnCp9jBxoEs
- AN-K-024スモークサーモンの水分測定
スモークサーモンの水分含有量は、カールフィッシャー水分計によって測定されます。
- AN-K-050885コンパクトオーブンサンプルチェンジャーと899クーロメーターを用いたゼラチンの水分測定
このアプリケーションノートでは、気化法を用いてゼラチンの水分含有量を測定する方法について説明します。
- AN-R-023動物飼料の酸化安定性 - サンプル前処理不要の酸化安定性の迅速な測定
酸化安定性は、動物飼料の品質を評価するための重要なパラメータです。これは、脂肪酸の劣化への長期耐性に関する情報を与え、それにより製品の保存安定性を予測することができます。多くの動物飼料の酸化安定性は、ポリエチレングリコール (PEG) をキャリア材料として用いると、Rancimatメソッドによって直接かつ再現性をもって測定することができます。このアプリケーションには、サンプル前処理は不要です。このApplication Noteでは、魚の餌と犬のおやつの酸化安定性の測定について説明しています。Rancimatメソッドに関するより詳しい情報は、メトロームのウェブサイトにてご覧いただけます。
- AN-R-031PEG担体を用いたソーセージの酸化安定性試験
このアプリケーションノートでは、892 プロフェッショナル ランシマットを用いたメトローム推奨試験法による各種ソーセージの酸化安定性の測定について説明します。キーワード 酸化安定性試験 ソーセージ 抗酸化剤 抗酸化物質 PEG法 基準油脂分析試験法
- AN-R-032低温抽出後のソーセージの酸化安定性試験
本アプリケーションノートでは、892 プロフェッショナル ランシマットを用いた、低温石油エーテルで抽出した各種ソーセージ中の脂肪の酸化安定性の測定について説明します。 キーワード 基準油脂分析試験法 酸化誘導時間 誘導時間 脂肪 脂肪成分 ランシマット 酸化安定性 酸化安定性試験 抽出 低温抽出 食肉 食肉製品 ソーセージ
- AN-R-033PEG担体を用いた抗酸化物質含量の測定
抗酸化物質の濃度レベルが高いほど、製品の消費期限は長くなります。 892 プロフェッショナル ランシマットは、線形回帰法を用いて多くの製品の抗酸化物質含有量を測定することができます。 キーワード 抗酸化物質 抗酸化物質含量 ビタミンE α-トコフェロール PEG法 酸化誘導時間 酸化安定性試験 酸化安定性 酸化安定性試験装置 食品分析 線形回帰 基準油脂分析試験法
- AN-S-123Five anions in meat extracts
Determination of chloride, nitrite, nitrate, phosphate, and sulfate in a meat extract (Na2B4O7) after Carrez clearing using anion chromatography with conductivity detection after chemical suppression.
- AN-S-314Orthophosphate, pyrophosphate, trimetaphosphate, and tripolyphosphate in shrimp applying a Dose-in Gradient
The determination of orthophosphate and polyphosphates is an important quality control for shrimp. The Dose-in Gradient setup accelerates phosphate separation by adding a stronger eluent. The separation of the phosphates is achieved by increasing the carbonate concentration while maintaining the same hydroxide content.
- AN-T-004滴定装置による食肉中の塩分(塩化ナトリウム)をサンプル前処理から完全自動測定
品質を維持するために、食肉製品中の塩化ナトリウム含有量をモニタリングする必要があります。これは、各公衆衛生当局が定めた制限値を超えてはならないためです。食品中の塩化物含有量は塩分含有量と相関しており、その測定方法はさまざまな規格や標準に記載されています。しかし、食肉サンプルの前処理には、ミキサーによる均質化や水を用いた塩化物抽出が必要であり時間がかかります。作業負担と作業時間を削減するために、この技術資料では、ISO 1841-2 に基づいた銀滴定による食肉製品中の塩化物の全自動電位差滴定法を紹介します。Polytron ホモジナイザーを用いた全自動サンプル前処理についても説明します。
- AN-T-222Sulfur dioxide content in traditional Chinese medicines
Traditional Chinese medicine (TCM) remedies are gaining popularity in other cultures. In some TCM, sulfur dioxide (SO2) is used as a preservative, antioxidant, and disinfectant. The products are treated by sulfurization with SO2 gas. However, sulfur dioxide is a very poisonous gas. Global health authorities have set strict limits for the content of SO2 in products. It is therefore of crucial importance to determine the sulfur dioxide content to comply with these limits. In this well-suited method, the SO2 content in different natural TCM products are analyzed reliably and accurately according to ISO 22590 using the Eco Titrator equipped with an Optrode and sodium hydroxide as titrant.
- AN-U-080Nitrite and nitrate in meat products
Nitrite and nitrate salts are used as preservatives for meat and meat products. Nitrate salts (labeled E 251 or E 252) have a low toxicity but long-term exposure is of concern, as the lower gut reduces them to nitrite, a precursor of nitrosamines (classified as carcinogenic). Nitrite itself is classified as probably carcinogenic to humans. The European Food Safety Authority (EFSA) lists the MPL (maximum permitted levels) after the manufacturing process for nitrite (labeled E 249 or E 250) as between 50–180 mg/kg, and for nitrate between 150–300 mg/kg, depending on the product. The European Commission (Regulation (EC) No 1333/2008) limits nitrate and nitrite salts in processed meat to less than 150 mg/kg. Ion chromatography with UV detection offers a robust and universal method for quality control of nitrite and nitrate in different meat matrices. Additional sample preparation techniques like Inline Ultrafiltration help to save time and costs as well as overcome analysis issues with difficult sample matrices.
- EB-003Ion chromatography for food and beverage analysis
Efficiently analyze food products with ion chromatography (IC). Discover its robust applications in quality control for beverages, food additives, and dairy.
- TA-037Amperometric detection – a detection method for complex analytical tasks
Ion chromatography is used as a high-performance analysis method in numerous applications. For complex analysis tasks, alternative detectors such as the amperometric detector or the UV/VIS detector are often also used in addition to the conductivity detector. This article describes the areas of utilization of the amperometric detector. Catchword: Antibiotics
- WP-062イオンの測定における困難の克服: 標準添加と直接測定に関するヒント
イオン測定は、例えばイオンクロマトグラフィー (IC)、誘導結合プラズマ発光分光分析 (ICP-OES)、もしくは原子吸光分光法 (AAS) など、複数の異なる方法で実施することができます。これらはいずれも、分析研究所において幅広く用いられている、確立したメソッドです。しかしながら、比較的高い初期費用がかかります。 対照的に、イオン選択性電極 (ISE) を用いたイオン測定は、これらの高額な技術に対する有望な代替法です。このホワイトペーパーでは、標準添加または直接測定を適用した際に直面し得る難題と、分析者がこのようなタイプの分析でより高い信頼性を得るためにいかにその問題を克服するかについて説明されています。