滴定/水分/イオンクロマトグラフィー/近赤外分析計/ラマン分光計/ポテンショスタット/ガルバノスタット/プロセス分析計
アプリケーション検索(技術資料)
※ 並び替えをz-a 順にすると、概要を日本語に訳したアプリケーションが上位に表示されやすくなります。
※ PDFドキュメントは英語版と日本語訳版の両方が混在しています。
※「Japanese」というキーワードを入力すると、日本語訳版だけが表示されます。
- AB-073Polarographic analysis – half-wave potentials of organic substances
This Bulletin is a supplement to Application Bulletin no. 36 (Half-wave potentials of inorganic substances) in the sense that the half-wave potentials of 100 different organic substances are listed. At the same time the supporting electrolytes used and the limits of determination are given.The various substances are listed in alphabetical order. The most important polarographically active functional groups are taken into consideration. This means that substances for related structures can also be determined polarographically in the same or similar supporting electrolytes, although they may not appear in the list.Unless otherwise stated, the half-wave potentials refer to a temperature of 20 °C, and the potentials are given in volts, measured with a sat. KCI-Ag/AgCl electrode assembly.The determination limits give the smallest concentrations which can be measured without risking serious errors in the results. In all cases, the limit of detection lies below the limit of determination.
- AB-135Potentiometric determination of hydrogen sulfide, carbonyl sulfide, and mercaptans in petroleum products
This Bulletin describes the potentiometric determination of hydrogen sulfide, carbonyl sulfide, and mercaptans in gaseous and liquid products of the oil industry (natural gas, liquefied petroleum gas, used absorption solutions, distillate fuels, aviation gasoline, gasoline, kerosene, etc.). The samples are titrated with alcoholic silver nitrate solution using the Ag Titrode.
- AB-192ポーラログラフィーおよびカソードストリッピングボルタンメトリーによる低いmg/Lおよびµg/L範囲におけるチオ尿素の測定
チオ尿素は、水銀と共に不溶性の高い化合物を形成します。その結果生じる陽極波はチオ尿素のポーラログラフィー測定に用いられます。ごく少量 (µg/L) の分析にはカソードストリッピングボルタンメトリー (CSV) が用いられます。示差パルス測定モードはいずれのケースにも用いられます。
- AN-CIC-001Combustion ICによる高粘度の油中のハロゲン
燃焼分解による高粘度の油サンプル中の塩化物および硫酸塩(定量化されていない)の測定とそれに続く連続サプレッション後の電気伝導度検出器による陰イオンクロマトグラフィー。キーワード: 熱加水分解
- AN-CIC-002燃焼法イオンクロマトグラフィシステムによる残留溶媒中のハロゲンと硫黄の測定
フッ化物、塩化物、臭化物、硫酸塩の残留溶媒中での測定は、試料調製として燃焼分解をおこない、その後、サプレッサー付きの伝導度検出器による陰イオンクロマトグラフィーでおこないます。この分析は、廃棄物を非ハロゲン化溶媒とハロゲン化溶媒に分類する際に重要です。
- AN-CIC-003Combustion IC(燃焼クロマトグラフィー)による低密度のPE(ポリエチレン)(ERM®-EC680k)中の塩素、臭素、硫黄
塵芥中のハロゲンと硫黄の測定は重要です。メトロームICを伴う三菱 Combustion Moduleのインラインコンビネーションは、この種のサンプルに最適なメソッドです。例えば低密度のPE(low-density polyethylen, LDPE)など、認証標準物質を用いて回収率の分析が行われます。キーワード:熱加水分解
- AN-CIC-004燃焼法イオンクロマトグラフィシステムおよび溶出試験によるゴム手袋中のハロゲンと硫黄の総濃度と溶出可能濃度測定
ゴム手袋は、汚染を防ぐためにクリーンルーム環境で使用されます。原子力発電所では、腐食性のハロゲン化物または硫酸塩を放出する手袋の使用を禁止しています。ハロゲンと硫黄の総含有量は燃焼法イオンクロマトグラフィシステムで測定されます。また手袋から溶出され得るハロゲンおよび硫酸塩の量の検査のために溶出試験が行われます。サンプル前処理は、AN-S-304に説明されているように、濃縮とマトリックス除去 (MiPCT-ME)で構成されています。この技術資料では、ゴム手袋に含まれるハロゲン化合物濃度を燃焼イオンクロマトグラフを使用して測定しています。
- AN-CIC-006メトロームの燃焼法イオンクロマトグラフィによる認証標準物質中の塩化物、臭化物、硫酸塩の回収率
燃焼法イオンクロマトグラフィ は、熱加水分解によるサンプルの燃焼と発生する燃焼ガスの吸収を酸化性かつ水性の液体にて結び付け、それからその溶液はハロゲン化物と硫黄(硫酸塩として)の分析のためのイオンクロマトグラフに送液されます。認証標準物質 (CRM) の燃焼と分析により、メトロームの燃焼法イオンクロマトグラフの信頼性の高さが明確になります。
- AN-CIC-007燃焼法イオンクロマトグラフィシステムによる混合標準液エタノール標準溶液中のフッ化物、塩化物、臭化物、および硫黄の分析
この技術資料では、ハロ有機化合物(4-ハロゲン安息香酸; F、Cl、Br)および硫黄有機化合物(3-(シクロヘキシルアミノ)-1-プロパンスルホン酸)を含むエタノール標準溶液中のフッ化物、塩化物、臭化物、および硫黄(硫酸塩として)を、フレームセンサーおよびインラインマトリックス除去を備えた燃焼法イオンクロマトグラフィシステムによる測定について解説しています。
- AN-CIC-009燃焼法イオンクロマトグラフィシステムによるシクロヘキサン中の塩化物と硫黄
シクロヘキサンは重要な有機溶媒です。再利用されるシクロヘキサンでは、微量の塩化物や硫酸塩などをも検査しなければなりません。これには、フレームセンサーとインラインマトリックス除去を伴う燃焼法イオンクロマトグラフィシステムでの測定が選択肢の1つに挙げられます。
- AN-CIC-011燃焼法イオンクロマトグラフィシステムによるイオン交換体の分析
製薬産業または半導体産業のための超純水の生産には高品質なイオン交換体が必要です。陰イオン交換体物質の純度の検査には、燃焼法イオンクロマトグラフィシステムは不可欠なツールです。
- AN-CIC-012燃焼法イオンクロマトグラフィシステムによる粘土中のハロゲンと硫黄の測定
粘土は屋根瓦の製造に必要とされています。その際、品質管理ではハロゲンと硫黄の含有量の測定が必要となります。メトローム Combustion ICを使用すればこれを最適に行うことができます。このメソッドでは硫黄は硫酸塩として、ハロゲンはハロゲン化物として測定されます。粘土はしばしば熱分解チューブを腐食するアルカリ金属およびアルカリ土類金属を高い割合で含んでいるので、燃焼前に酸化タングステンを加えます。キーワード: 熱加水分解
- AN-CIC-013燃焼法イオンクロマトグラフィによる認証液体ガスの分析
この Application Note ではメトローム Combustion ICを使用した認証液化ガス中のフッ素および硫黄の測定について述べています。連続して実行される測定は一部並行して行われます: 燃焼されたサンプルの吸収液をイオンクロマトグラフィーで分析している間に、もう次のサンプルの燃焼が行われます。キーワード:熱加水分解
- AN-CIC-018燃焼法イオンクロマトグラフィシステムおよび サンプリングのためのLPG/GSS モジュールによる液化ガス中のハロゲン測定
この技術資料では液化ガスサンプル (LPG、Liquid Petroleum Gas) 中のフッ素含有量および塩素含有量の測定、言い換えればプロパン・ブタン混合物中のハロゲンについて述べています。フッ素はペルフルオロブタンから、塩素は塩化メチルから生じます。50 µL のサンプルが LPG/GSS Module によって 燃焼 システムに注入されます。燃焼の際に放出されたハロゲンは、インラインマトリックス除去後、インテリジェント・パーシャルループインジェクション技術によってイオンクロマトグラフで測定されます。
- AN-CIC-019燃焼法イオンクロマトグラフィシステムによるパーム油中のハロゲンの測定
この技術資料では様々なパーム油の塩素含有量および硫黄含有量を燃焼法イオンクロマトグラフィシステムを使用して測定しています。
- AN-CIC-020燃焼法イオンクロマトグラフィシステムによる石炭サンプル中のフッ素の測定
石炭には一定量のフッ素、塩素、硫黄化合物が含まれています。石炭の燃焼中、これらの成分は腐食性の酸 (フッ化水素酸など) を放出します。火力発電所はフッ化水素酸の大量生産を防ぐため、低フッ素の石炭を要望しています。この技術資料では、燃焼法イオンクロマトグラフィシステムを使用して石炭中のフッ素含有量を測定しています。
- AN-CIC-024ASTM D8150 に則した原油蒸留のナフサフラクションにおける有機塩化物
原油に含まれる有機塩化物の含有量は、蒸留後のナフサフラクションにおいてASTM D8150に則して燃焼法イオンクロマトグラフィシステムを使用して測定されます。
- AN-CIC-027燃焼イオンクロマトグラフィによるポリマー中のハロゲン測定
建築や装飾の用途に使われるポリマー材料は耐炎性が必要です。要求される対炎性の基準に達するため、プレーンポリマーに難燃剤が添加されています。難燃剤にはしばしばハロ有機化合物が用いられます。こういった化合物、および導入されたハロゲンの各濃度は、燃焼イオンクロマトグラフによって測定することができます。全システムのリカバリは認証標準物質 (CRM) によって試験確認済みです。
- AN-CIC-028燃焼イオンクロマトグラフィによる鉄鉱石中のフッ素と塩素の測定
鉄鉱石は、鉄製品にとって重要な資源です。そのハロゲンの自然含有量は、個々のハロゲン化物の腐食による品質特性です。保護バイアルを使用した燃焼イオンクロマトグラフィは、鉄鉱石中のフッ素および塩素の分析に使われます。SO2の放出と、それによる硫黄回収を改善するためにWO3が通常助燃剤として添加されます。このアプリケーションでは、フッ化物の回収も著しく改善させています。
- AN-CIC-030燃焼イオンクロマトグラフィによる織物中のフルオロケミカル由来のフッ素測定
衣料品に使われるテキスタイルには、フルオロケミカルを様々な処理を行い撥水効果をもたせることがあります。これらの化合物、特にペルフルオロ有機物は、自然環境では極めて分解されにくく、そのため新たな汚染物質に数えられます。熱分解装置とイオンクロマトグラフを組み合わせた燃焼法イオンクロマトグラフィシステムは、織物中のフッ素含有量の分析が行えます。
- AN-CIC-031燃焼イオンクロマトグラフィによるアンモニアガス中の硫黄測定
硫黄はアンモニアガスの危険な汚染物質です。金属の高温の硫化を引き起こし、他の成分と共に刺激性錯体を形成したり、あるいはアンモニアガスが用いられるプロセス工程において反応を起こしたりすることがあります。このような不純物の濃度は極めて低く抑えられていますが、危険なレベルとされる0.5 mg/Lを超えないようにしなければなりません。この基準は、燃焼イオンクロマトグラフィシステムのシステムブランク値に非常に近いですが、試料に含まれれている硫黄が、この危険値を超えていないことを証明するのために使われています。
- AN-CIC-032セルロースエステルベースの箔に存在する残留溶媒のインジケータとしての塩化物
セルロースエステル膜は、塩化物溶媒を用いて製造されます。製造に用いられた溶媒残留物は数日で蒸発します。残留溶媒は熱分解熱による有機結合した塩素から塩化物への変換させて、燃焼イオンクロマトグラフフィシステムで測定します。最終製品は塩化物系の溶剤が残っていない状態である必要があります。危険な量のこれらの化合物が残っていないかを品質管理分析において測定することができます。このアプリケーションでは、単一の標準試料から正確な自動キャリブレーションカーブ作成もおこなっています。
- AN-CIC-035固体試料中のハロゲンおよび硫黄の測定(EN 17813 に準拠)
環境中の有機ハロゲン化物は監視する必要がある物質です。。固体中のハロゲンを正確に分析するために、EN 17813:2023 に基づき燃焼イオンクロマトグラフィ(CIC)が使用されます。
- AN-EC-033Utilizing hyphenated EC-Raman to study a model system
This Application Note presents a walkthrough of an experiment on 4-nitrothiophenol using hyphenated EC-Raman, a combination of Raman spectroscopy and electrochemistry.
- AN-N-007Acetate and methanesulfonate in an organic disodium salt
Determination of acetate and methansulfonate in an organic salt using anion chromatography with direct conductivity detection.
- AN-N-064Sodium dodecylsulfate (SDS) in water
Determination of sodium dodecylsulfate (SDS, sodium laurylsulfate) using anion chromatography with direct conductivity detection.
- AN-NIR-037近赤外分光法(NIRS)による多形のスルファチアゾールの測定
スルファチアゾールは、異なる多形形態で存在し、広く獣医学で使用されている抗生物質の作用を有するスルホンアミドです。このApplication Noteでは、N-H伸縮振動の高周波を用いた近赤外分光法 (NIRS) による商用スルファチアゾールとスルファチアゾール形態 I の見分け方を示しています。形態 I は最も安定性の低い多形体です。結晶化と多形性は、品質管理において監視されなければなりません。その中でも、NIRSは従来の実験方法よりもはるかに迅速で信頼性があります。
- AN-NIR-069Vis-NIR分光法を用いた歯磨き粉中のドデシル硫酸ナトリウムの測定
歯磨き粉の迅速な品質コントロールは、メトロームのVis-NIRアナライザーによって成し遂げられます。Vis-NIRテクノロジーは、一般的な標準分析と比べて顕著なメリットをもたらします。これは、有害な化学薬品が用いられていないため、コストパフォーマンスに優れた安全なメソッドであります。
- AN-PAN-1026ASTM D3227 および UOP163 に準ずる原油中のメルカプタンおよび硫化水素
原油は硫黄化合物を数重量パーセント含みます。それらは異臭を放つだけでなく、環境に害を与え、また腐食性を有するため、精製の過程でできる限り取り除かなければなりません。 フレキシブルなサンプル前処理システムを備えた 2045TI Ex proof Analyzer は、精製における様々な範囲において活用されます。ある行程では ASTM D3227 および UOP163 に準じてメルカプタンや硫化水素水素( H2S )の含有率を管理し、またある行程ではアンモニア、ハロゲン、フェノール類の含有率や臭化物の指数、鹸化価、酸価などを測定することができます。アナライザーはEU指令 94/9/EC (ATEX95) の要求を満たし、ゾーン1および2に認定されています。
- AN-RS-003Identification of conventional organic solvents with handheld Raman spectrometers
This Application Note describes the rapid and non-destructive identification of conventional organic solvents using hand-held Raman spectrometers. Measurements with the handheld Raman spectrometer Mira M-1 require no sample preparation and provide immediate and unambiguous results.
- AN-S-130Six anions in PVC
Determination of fluoride, chloride, nitrite, nitrate, benzoate, and sulfate in PVC film using anion chromatography with conductivity detection after chemical suppression.
- AN-S-151Anions in a cleaning solution
Determination of bromoacetate, methanesulfonate, chloride, phosphate, and sulfate in an acidic cleaning solution using anion chromatography with conductivity detection and chemical suppression.
- AN-S-283Long-chain anionic surfactants
Determination of octylsulfonate, octylsulfate, dodecylsulfate, and oleate in a shower cream using reversed phase chromatography with conductivity detection after chemical suppression applying gradient elution.
- AN-S-315Methanedisulfonic acid in chromium baths using nested dilution, Dosino Regeneration and STREAM
Methanedisulfonic acid (MDSA) is used as a catalyst in chromium plating baths. The MDSA concentration in the bath must be known in order to monitor the chromating. The analysis of a bath sample requires dilution by a factor of 2,500. This Application Note shows the automatic Inline Dilution that takes place in two steps. While one sample is being analyzed, the time-optimized dilution of the next sample is already running. The MSM is regenerated using an 800 Dosino and the STREAM setup: The eluent is used for rinsing the regenerated MSM after exiting the detector.
- AN-T-028Hydrogen sulfide and mercaptans in petroleum products
Simultaneous determination of hydrogen sulfide and mercaptans in petroleum products by potentiometric titration with silver nitrate using the Ag-Titrode.
- AN-T-152Automatic determination of mercaptans in refinery products
Potentiometric titration with silver nitrate can be used for the determination of mercaptans in refinery products. This Application Note describes their automatic determination in a middle distillate sample (gas oil).
- AN-T-157スルファニルアミドの自動電位差滴定
スルファニルアミドの純度は、滴定試薬に亜硝酸ナトリウム溶液を使用して電位差自動滴定装置により測定できます。臭化物イオンはジアゾ化滴定を触媒するため、溶液には臭化カリウムを添加しました。
- AN-U-025Saccharin and its degradation products (benzamide, o-toluenesulfonamide) in a nickel electroplating bath
Determination of saccharin, benzamide, and o-toluenesulfonamide in a nickel electroplating bath using RP chromatography with UV detection.
- AN-U-035Chromatographic purity determination of thiamine hydrochloride according to USP
Determination of thiamine hydrochloride according to USP 28-NF 23 (second supplement) using RP chromatography with UV detection.
- AN-U-060Corrosion inhibitors in cooling water
In industrial cooling water systems, copper and its alloys are widely used because of their superior heat transfer properties. These materials are, however, susceptible to corrosion. Azoles are commonly used to protect copper and its alloys from corrosion. These corrosion inhibitors are quantified by ion chromatography with UV/VIS detection.
- AN-V-048Clotiapine in a standard sample
Determination of clothiapine in a pharmaceutical standard.
- AN-V-112ニッケルめっき液中のチオ尿素の濃度測定
チオ尿素は、pH 8.9 のアンモニア緩衝液中の HMDE でカソード ストリッピング ボルタンメトリー (CSV) によって測定されます。 サンプル中の塩化物はこの測定に干渉しません。
- AN-V-200Determination of thiourea in copper electrorefining solutions
Thiourea measurement during copper electrorefining can be complicated by high chloride levels. Voltammetric analysis overcomes this issue, improving copper quality.
- TA-037Amperometric detection – a detection method for complex analytical tasks
Ion chromatography is used as a high-performance analysis method in numerous applications. For complex analysis tasks, alternative detectors such as the amperometric detector or the UV/VIS detector are often also used in addition to the conductivity detector. This article describes the areas of utilization of the amperometric detector. Catchword: Antibiotics