滴定/水分/イオンクロマトグラフィー/近赤外分析計/ラマン分光計/ポテンショスタット/ガルバノスタット/プロセス分析計
アプリケーション検索(技術資料)
※ 並び替えをz-a 順にすると、概要を日本語に訳したアプリケーションが上位に表示されやすくなります。
※ PDFドキュメントは英語版と日本語訳版の両方が混在しています。
※「Japanese」というキーワードを入力すると、日本語訳版だけが表示されます。
- AB-414Polymer analyses using near-infrared spectroscopy
The present Application Bulletin elucidates several applications for the polymer industry that can be carried out with the aid of NIR instruments. This Bulletin contains analyses of a wide range of parameters in a very large array of samples. The hydroxyl number is one of the best-known of the parameters that can be determined rapidly using near-infrared spectroscopy. The determination of the hydroxyl number in different areas and in different polyol types is also a part of this Bulletin. Each application describes the sample and the instrument that was originally used for the analysis, as well as the recommended instruments and the results.
- AB-416Determination of arsenic in water with the scTRACE Gold
This Application Bulletin describes the determination of arsenic in water samples by anodic stripping voltammetry using the scTRACE Gold sensor. This method makes it possible to distinguish between As(total) and As(III). With a deposition time of 60 s, the limit of detection for As(total) is 0.9 µg/L, for As(III) it is 0.3 µg/L.
- AB-417MATi 11システムによる容量法カールフィッシャー水分測定の全自動化
メトロームのMATi11システムは、付属のホモジナイザーでサンプルを自動粉砕して均質化させてからカールフィッシャー水分測定が行えます。 最大 53検体 のサンプルを 120 mL の滴定ビーカーで直接水分測定できます。 サンプルは滴定ビーカーと一緒に秤量後アルミホイルとホイルホルダーで密封させて、サンプルを均質化するための Polytron PT 1300 D が含まれています。 最大 53 のサンプルが 120 mL の滴定ビーカーで直接測定できます。 サンプルは滴定ビーカーで秤量後、水分を失ったり吸収したりしないようにアルミホイルとホイルホルダーで密封してターンテーブルにセットすれば、全自動でサンプル前処理後水分測定できます。
- AB-420動的加算ボリュームを使用したキャリブレーション手法«smartDT»を使用したCVSによるサプレッサーの決定
Application Bulletinは、smartDTによる酸性銅浴中のサプレッサーの測定について説明しています。希釈滴定(DT)によるサプレッサーの測定には、評価比に到達するための標準溶液またはサンプルの多数の添加が含まれます。通常、固定された等距離の追加ボリュームが使用されます。smartDTでは、ソフトウェアによって動的に計算される可変加算量が使用されます。最初は、ボリュームが大きくなっています。評価率に向けて、添加量を少なくし、精度の高い結果を保証します。オペレーターは、使用する最初の最小の追加ボリュームを定義します。その間のすべてのボリュームは、決定の進行状況を考慮してソフトウェアによって計算されます。追加ボリュームが固定された従来のDTと比較して、smartDTを使用すると、最大40%の時間を節約できます。 smartDTは、線形補間だけでなく、非線形回帰と2次回帰にも適しています。酸性銅浴、スズおよびスズ鉛浴のサプレッサーの測定に使用でき、1、2、および3mmのPt作用電極で機能します。サプレッサー標準またはサンプルの自動追加には、800Dosinoが必要です。この方法は、完全に自動化されたシステムでも使用できます。
- AB-421Automated coulometric Karl Fischer titration
MATi 4 (Metrohm Automated Titration) is a configured system for automated water content determination in liquid samples using coulometric Karl Fischer titration. The maximum sample volume is 5 mL. Up to 160 samples are filled in glass vials and sealed with lids. This ensures that the water content in the samples remains constant. The samples are aspirated and transferred into the coulometric cell through a needle. The tiamo™ software controls the system.
- AB-422scTRACE Gold を用いた水に含まれる水銀の測定
この Application Bulletin では、水銀を使用しないVA用電極scTRACE Gold センサーを用いた陽極ストリッピング電圧電流法による水のサンプルに含まれる無機水銀の測定について説明しています。蒸着時間 90 秒の場合、キャリブレーションは 30 µg/L 以上の濃度で線状となり、検出限界はおよそ 0.5 μg/L です。
- AB-423Improvement of optical focusing properties in mobile Raman systems for pharmaceutical analysis
This Application Bulletin compares the unique focusing technology of the portable Metrohm Raman system "Mira" with conventional methods. The method described here is called Orbital Raster Scan (ORS). Experiments show the advantages of ORS technology, using determination and quantification of medicines as an example. It improves the reproducibility of the Raman signals from targeted, active, pharmaceutical ingredients (APIs) in effervescent, cold medicines. Shorter analysis times and an improved, consistent assignment of spectra of the known medicine with the help of a spectral library are further advantages of ORS technology.
- AB-424容量法 カールフィッシャー水分測定における力価測定
本アプリケーションは、カールフィッシャー水分測定における力価測定について、特に力価測定に適した水標準品とその正しい取り扱いに関することを説明します。 カールフィッシャー水分測定では、空気中の湿度によって力価が変化するため、力価測定が不可欠です。力価測定の頻度は、滴定溶液と測定システムの気密性の度合いにより異なります。 力価の単位は、mg/mLです。力価測定で計算される値は、滴定溶液 1 mLに対して何 mg の水が反応するかを示します。
- AB-425Installation instructions for 884 Professional VA semiautomated MME: 884 Professional VA with the Multi-Mode electrode pro and 800 Dosinos for automatic dosing
This Application Bulletin contains the installation instructions for the 884 Professional VA semiautomated MME. This is a system for the determination of heavy metals and other voltammetrically active substances with automatic addition of auxiliary and standard solutions.
- AB-426Installation instructions for the MVA-22: 884 Professional VA full automated for trace analysis
This Application Bulletin contains the installation instructions for the MVA-22. This is a completely automated system for the determination of heavy metals and other voltammetrically active substances.
- AB-427Acid number in petroleum products with thermometric titration
This Application Bulletin describes the determination of the total acid number in various oil samples by catalytic thermometric titration as per ASTM D8045.
- AB-428USP<645>に準拠した導電性のごく低い水サンプルにおける自動電気伝導度測定
この Bulletin ではUSP<645>に準拠した導電性のごく低い水サンプルにおける自動電気伝導度測定について説明しています。電気伝導度測定は、主に製薬分野における注射用の溶液の製造に使われる超純水を例に詳しく説明されています。
- AB-429scTRACE Gold による水に含まれる銅の測定
銅は、そのままの金属の形で自然界に存在する数少ない金属物質の一つです。さらに融解が比較的容易という事もあり、青銅器時代から既にこの金属は広く使われてきました。今日では、その電気伝導度の高さおよびその他の物理的特性から、銅はこれまで以上に重要となってきています。植物や動物には不可欠な微量元素である一方で、微生物にとっては有毒です。この技術資料では、スクリーンプリント電極であるscTRACE Gold 電極を用いた陽極ストリッピング電圧電流法 (ASV) による銅の測定について紹介しています。蒸着時間 30 秒の場合、検出限界はおよそ 0.5 μg/L です。
- AB-430DIN 38406-17に則した吸着ストリッピングボルタンメトリーによるウランの測定
このApplication Bulletinでは、DIN 38406 part 17に則した吸着ストリッピングボルタンメトリー (AdSV) によるウランの測定のためのメソッドついて説明しています。このメソッドは、ウラン濃度が重要とされる地下水、飲料水、海水、地表水、および冷却水の分析に適しています。このメソッドはもちろん、他のマトリックスの微量分析にも用いることができます。ウランはクロラニル酸錯体として測定されます。塩化物濃度が低いサンプルでの検出限界はおよそ50 ng/Lで、海水ではおよそ1 µg/Lです。塩化物含有量の高いマトリックスでは、硫酸塩をロードしたイオン交換体を用いて塩化物濃度を下げた後でなければ分析をおこなうことができません。
- AB-431吸着ストリッピングボルタンメトリーによる鉄、銅、およびバナジウムの測定
このApplication Bulletinでは、鉄、銅、およびバナジウムの成分のボルタンメトリー測定について書かれています。FeもCuもVも、吸着ストリッピングボルタンメトリー (AdSV) によるHMDEでカテコール錯体として測定することができます。Fe(II)およびFe(III)は、リン酸緩衝液またはPIPES電解質にて、いずれの種にも同感度でFe(total) として測定されます。CuおよびVはPIPES緩衝液で測定されます。メソッドは、これらの金属濃度が重要とされる地下水、飲料水、および地表水の調査に主に適しています。しかしこのメソッドは、もちろん他のマトリックスでの微量分析にも用いることができます。PIPES緩衝液におけるこの3つ全ての成分の検出限界は、0.5~1 µg/Lであり、リン酸緩衝液における鉄の検出限界はおよそ5 µg/Lです。
- AB-432アノードストリッピングボルタンメトリーによる スズ(II) の測定
この Application Bulletin では、アノードストリッピング電圧電流法 (ASV) によるSn(IV)に存在するSn(II)の測定について説明しています。フッ化物の含まれる電解質を用いると、Sn(IV)は何の反応も示さないため、化学種同定が可能となります。検出限界は2.5 µg/Lです。
- AB-433銀膜によって修飾されたscTRACE Gold による水に含まれる鉛の測定
鉛は強い毒性を有すること、鉛塩は生物に吸収されやすいことで知られています。酵素反応の干渉により、鉛は人体のあらゆる部分に影響を及ぼし得ます。これは脳および腎臓に重大な損傷を与える原因となり、また血液脳関門を通過する可能性があります。水道管システムに使われる鉛地金によって引き起こされる慢性鉛中毒のケースは、よく知られています。そのため、飲料水に含まれる鉛含有量の管理は大変重要です。多くの国々では (EUやアメリカなど) 飲料水に含まれる鉛の限度は10~15 μg/Lと定められています。このApplication Bulletinにて説明されているメソッドにより、これらの濃度を確実に測定することができます。測定は、scTRACE Gold電極に施された銀被膜におけるアノードストリッピングボルタンメトリーによって行われれます。
- AB-434カールフィッシャー水分計によるリチウムイオン電池材料の水分測定
リチウムイオン電池には水が含まれていてはいけません。なぜなら水がLiPF6などの導電性塩と反応してフッ化水素酸を生成してしまうからです。 リチウムイオン電池に使用される材料のなかには、電量法カールフィッシャー水分計で含水量が正確に、高い信頼性で測定できるものがあります。 このアプリケーションでは、以下の材料の測定を取り上げます︓ 1)リチウムイオン電池の原材料(電解質用溶媒、カーボンブラック/グラファイト等) 2)アノードとカソードの電極コーティング剤(スラリー) 3)アノードおよびカソードの被膜とセパレーター膜ならびに複合材料 4)リチウムイオン電池の電解質
- AB-435Eco Titrator の PC への接続
Eco Titrators は、PC/LIMSレポートを直接 PC へ送信することができます。この機能は、主に、外部LIMSシステムへデータを転送、またはPCにデジタル方式で単にデータを保存するのに使用します。また、接続が下記の手順に従って設定されていれば、RS232 コマンドによって Eco Titrator を管理することができます。Eco Titrator からPCへのデータ転送は、ソフトウェアベースまたはハードウェアベースオプションによって行うことができます。ソフトウェアベースのオプションには追加で2つのソフトウェアのインストールが必要となるのに対して、ハードウェアベースのオプションには追加の付属品が必要となります。どちらのソリューションもこの文書にて説明されています。
- AB-436Installation instructions TitrIC flex I
This document describes the recommended equipment, installation, and software handling instructions for the TitrIC flex I system combining IC and titration.
- AB-437Installation instructions TitrIC flex II
This document describes the recommended equipment, installation, and software handling instructions for the TitrIC flex II system combining IC and titration.
- AB-438滴下ビスマス電極を用いたアノードストリッピングボルタンメトリーによる水サンプルに含まれるカドミウムおよび鉛の測定
重金属、特にカドミウムや鉛は人体にとって毒性が高いことで知られています。そのため、飲料水に含まれるカドミウムと鉛の含有量の管理は大変重要です。多くの国々で飲料水に含まれるカドミウムの限度は3 ~ 5 μg/L、鉛は5 ~ 15 µg/Lと定められています。このApplication Bulletinにて説明されているメソッドにより、これらの微量濃度を確実に測定することができます。測定は、弱酸性電解質における無毒性の滴下ビスマス電極を用いたアノードストリッピングボルタンメトリー (ASV) によって行われれます。
- AB-439滴下ビスマス電極を用いた水サンプルに含まれる鉄のボルタンメトリー測定
鉄は人間の食事に不可欠な要素で、多くの天然水や処理水中に含まれています。そのため、世界保健機関 (WHO) は健康をベースとした鉄の指針値を発表していません。地表水中に高濃度の鉄が含まれている場合、産業排水の存在、あるいは他の事業や汚染源からの流出を指し示している可能性があります。このため、環境サンプルや産業サンプルにおける正確かつ迅速で高精度な低濃度の鉄の測定は非常に重要です。これは、このApplication Bulletinにて説明されているメソッドによって実施することができます。
- AB-440滴下ビスマス電極を用いた吸着ストリッピングボルタンメトリーによる水サンプルに含まれるニッケルおよびコバルトの測定
コバルトはビタミンB12の成分であるため、人体に必要不可欠な要素です。コバルト化合物を少し過剰摂取するだけなら人体への毒性はわずかですが、一日25~30 mgを超える多量摂取は、皮膚、肺、胃の疾患、ならびに肝臓、心臓、腎臓に損傷を与えたり、がん腫を発生させたりすることさえあります。同様のことは、高濃度の場合に炎症を引き起こし得るニッケルについても言えます。ニッケルを含む水を多量摂取すると、不快感や吐き気を催すことがあります。EUでは法令に飲料水中のニッケル濃度の限界値が0.02 mg/Lであることが明示されています。この濃度は、このApplication Bulletinにて説明されているメソッドにより、確実に測定することができます。
- AB-441ピリチオン錯体のアッセイ – 電位差滴定による信頼性が高い完全自動測定
ジンクピリチオン (ZnPT)、銅ピリチオン (CuPT)、ナトリウムピリチオン (NaPT) などといったピリチオン錯体は、防カビ剤や殺菌剤として使用されます。ZnPTは、脂漏性皮膚炎またはフケといった皮膚症状の治療において使用されます。さらに、ZnPTは藻類やカビの生育を防ぐために塗料中で抗菌剤として使用されることもあります。CuPTは、主として水中に沈んでいる表面の生物付着を防ぐための殺生物剤として使用されます。一方、NaPTは水虫などの真菌症を治療するための抗真菌剤として使用されます。 様々なピリチオン錯体は、ヨウ素滴定で測定できます。この技術資料では、自動滴定装置によりPt Titrode電極を使用して、ピリチオン錯体のヨウ素滴定をおこなったアプリケーションを紹介しています。
- AN_RA-010SERS detection of pesticides using screen-printed electrodes
EC-SERS enhances Raman sensitivity using electrochemically activated gold SPEs, enabling rapid, simplified pesticide detection without complex prep or instrumentation.
- AN-AUT-001NOVA: オートラボ (Autolab) と リキッドハンドリングを組み合わせた自動サンプルハンドリングと分析
多数のサンプルに対するルーチン測定においては、自動サンプル処理および分析は非常に便利です。メトロームは、高性能なリキッドハンドリング装置を幅広く提供しており、これらはオートラボ (Autolab) 製品シリーズと組み合わせて使用することができ、NOVAソフトウェアによって直接制御することできます。
- AN-AUT-002NOVAによる自動サンプル処理と分析:メトローム800ドジーノによる標準添加法
メトローム 800ドジーノは、自動液体処理システムにおける中核的なデバイスです。本デバイスは、NOVAソフトウェアと容易に連携でき、オートラボ8 (Autolab) システムによって行われる電気化学測定にもスムーズに統合することができます。
- AN-AUT-003NOVAシステムを用いた、サンプルの自動処理と電気化学分析 ハイスループットに対応します
858プロフェッショナルサンプルプロセッサーは、大量のサンプルを自動処理できるロボット式液体ハンドリングシステムです。NOVAソフトウェアから直接制御できるプラットフォームにより、オートラボ (Autolab) ポテンショスタット/ガルバノスタットと組み合わせることで、ハイスループットの電気化学測定を自動化することができます。
- AN-BAT-001High voltage measurements: Characterization of NiMH batteries with Autolab PGSTAT302N in combination with voltage multiplier
A nickel metal hydride battery, abbreviated NiMH, is a type of rechargeable battery similar to a nickel-cadmium (NiCd) battery but, for the anode, instead of cadmium, it has a hydrogen absorbing alloy. Like in NiCd batteries, nickel is the cathode. The voltage output of such packs is directly proportional to the number of single cells in the pack. In some cases, the total voltage can exceed the maximum of 10 V that is measurable by the Autolab potentiostat/galvanostat. To apply and measure voltages greater than 10 V, we have developed a voltage multiplier that increases the voltage range of the Autolab.
- AN-BAT-002Galvanostatic charge-discharge of a Li-ion battery with Autolab
Lithium-ion (Li-ion) batteries are one of the most important energy storage devices in the market. A typical Li-ion battery is usually composed of one or more cells. Characterization of Li-ion cells and batteries usually involves the galvanostatic charge and discharge during various cycles.
- AN-BAT-003Galvanostatic intermittent titration technique (GITT) for Li-ion batteries
This Application Note outlines GITT, a key technique for studying Li-ion battery kinetics, OCV, and diffusion, using INTELLO for streamlined control and analysis.
- AN-BAT-004ポテンショスタット間欠滴定法(定電圧間欠滴定法 ;PITT)
リチウムイオン電池 (Li-ion電池) の充電と放電中、リチウムイオンは一方の電極から電解質を通って他方の電極へと輸送されます。電極材料の化学拡散係数を知ることは非常に重要です。ポテンシオスタット間欠滴定法(PITT)は、電極活性材料の拡散係数に関する洞察を得るために最もよく使用される技術の一つです。
- AN-BAT-006Determination of the MacMullin number
The main components of a battery are the positive and negative electrodes, together with the electrolyte, which provides only the ionic conductivity. The most common electrolytes are in the liquid state. Therefore, a separator is needed to provide a physical separation between the electrodes. The separator is soaked with electrolyte. The MacMullin number is a parameter used to determine the quality of a separator, in terms of ionic conductivity, when soaked with an electrolyte. The MacMullin number can be calculated, using the results of data fitting of two EIS experiments and the geometric factors of the measurement cells. In this application note, a commercial electrolyte is employed, together with a porous filter, used as a separator.
- AN-BAT-007空気または湿気に敏感な測定のための電気化学的セルを用いて行われるシンプルな CV および EIS テスト測定
TSC SW closed および TSC バッテリーセルは、充電式バッテリーに使われる材料のような空気や湿気に敏感な材料の測定のために開発されたコンパクトなシステムです。これらのセルは、平面配列のメタル電極と接触する、固形物およびゲル状物質の温度管理された測定のために、よく管理された環境を提供します。たとえば、電池活物質、イオン導電性固体状電解質、およびバッテリーセパレータは、これらのセルを用いてテストすることができます。この実験では、セルの効果を理解するために、もしあれば、測定にて、100 Ωの標準抵抗が両方のセルにて用いられます。
- AN-BAT-008Metrohm Autolab DuoCoin Cell Holder with EIS measurements on a commercial battery
The DuoCoin Cell Holder is introduced. EIS measurements on a commercial coin cell battery are performed. Differences in impedance between the four-terminal configuration and two-terminal configuration is highlighted, putting in evidence the importance of having a direct four-terminal configuration, when low-impedance DUTs are investigated.
- AN-BAT-009バッテリー内部液の二元拡散係数の測定
このApplication Noteでは、定電流パルス分極メソッドに基づいた、民生用液体二元リチウムイオンバッテリー内部液の二元拡散係数の測定方法について紹介しています。
- AN-BAT-010固体電解質の界面構造ならびに動力学の研究
このApplication Noteでは、典型的な有機電池電解質と接触した平板GC電極に形成された固体電解質界面のモデルの構造を研究するためのEISおよびCV実験からの、実験詳細および最も重要な発見をご紹介します。
- AN-BAT-011リン酸鉄リチウム対称セルにおける EIS による電池電極の厚み方向トーチオシティの測定
この Application Note では、電気化学インピーダンス分光法 (EIS) に基づく、市販リチウムイオン電池正極材料の既知の多孔性と膜厚による厚み方向トーチオシティ τ の測定法をご紹介します。
- AN-BAT-012VLF-EIS による電池電解質のリチウムイオン輸率の測定
この Application Note では、超低周波電気化学インピーダンス分光法 (VLF-EIS) に基づいた、市販液体バイナリリチウムイオン電池電解質のリチウムイオン輸率の測定法をご紹介します。
- AN-BAT-013Simultaneous EIS measurements of a Li-ion battery cathode and anode
In battery research, electrochemical impedance spectroscopy (EIS) is a necessary tool to investigate the processes occurring at the electrodes. With a common three-electrode battery, EIS can be performed sequentially first at one electrode and then at the other electrode.
- AN-BAT-014Constant current constant voltage (CCCV) cycling with INTELLO
This Application Note explains how researchers can determine the underlying chemistry and potential failure mechanisms from cycle testing batteries with INTELLO.
- AN-BAT-015INTELLOを使用した電池研究での微分容量解析(DCA)
この技術資料では、微分容量解析(DCA)と電池性能向上への応用について解説しています。この実験では、メトロームの電気化学測定装置 INTELLOを使用しています。
- AN-BAT-016EIS at different states of charge with INTELLO
This application shows how EIS, combined with INTELLO and NOVA, tracks changes in internal battery resistance across SOC levels to study performance and aging mechanisms.
- AN-C-0083-Dimethylamino-1-propylamine in cocoamidopropyl betaine
Determination of 3-dimethylamino-1-propylamine in cocoamidopropyl betaine using cation chromatography with direct conductometric detection.
- AN-C-022Sodium, potassium, calcium, and magnesium in a drip feeding formula using dialysis for sample preparation
Determination of sodium, potassium, calcium, and magnesium in a drip feeding formula using cation chromatography with direct conductivity detection and dialysis as sample preparation.
- AN-C-028Four cations in an instant baby milk powder using dialysis for sample preparation
Determination of sodium, potassium, calcium, and magnesium in instant baby milk powder using cation chromatography with direct conductivity detection and dialysis for sample preparation.
- AN-C-031Calcium and magnesium in high-purity sodium chloride
Determination of calcium and magnesium in high-purity sodium chloride using cation chromatography with direct conductivity detection.
- AN-C-032732 IC検出器を使用したノンサプレッション イオン クロマトグラフィのノイズ低減 - メトローム オート ゼロ / フルスケール アプローチの利点
732 IC 検出器のゼロ機能と適切なフルスケールを併用することで、ベースライン ノイズが大幅に最小限に抑えられます。 はるかに低い検出限界が達成されます。
- AN-C-038Five cations in 4% boric acid
Determination of sodium, ammonium, potassium, calcium, and magnesium in 4% boric acid using cation chromatography with direct conductivity detection.